Wednesday, March 30, 2005

Terri Schiavo

こっちではCNNを見ると毎日毎日朝から晩までTerri Schiavo caseのことばかりである。

ニュースを見ていて気がついたこと。


  • こっちのニュースはあんまり事柄の背景を説明してくれない。たとえばSchiavoさんの夫(共和党のDeLayさんから'strange husband'と何回も呼ばれていた)がもうほかにパートナーがいて2人も子供がいるというような重要な情報を今日まで知らなかった。

  • 日本の新聞だとこれは尊厳死の問題として扱われているが、今回のCNNの報道ではdeath with dignityといった言葉が出てくることはとてもまれである。保守派の論調でも、彼女の意志がどうだったかというよりもinnocent womanを死なせてはいけないということが強調されているし、報道の論点も往々にして「夫か家族のどちらが決定権を持っているか」になっている。

  • あと、Schiavoの発音は「シャイヴォ」なのか「シアヴォ」なのか。大多数は「シャイヴォ」だがたまに「シアヴォ」と呼ぶ人がいて気になる。

[追記(Apr.1)]

  • といったことを書いていたら、Schiavoさんは亡くなってしまった。
  • 彼女が亡くなったあとでCNNをみていたら、Schiavoさん問題で生命倫理学者が電話で呼ばれていたが、1,2分しゃべらされたあとで「すいません中継です」と話を止められ、それっきりだった(それも後から考えるとかなりどうでもいい中継)。orz.

[さらに (Apr.4)]

  • 哲学者とメディアとの関係についてはここにちょっと議論がある。
  • ただしこの点では日本とこちらでは状況が違うかもしれない。日本だとどっかで加藤尚武さんが呼ばれるだろうからな。
  • この点でよくわからないのは教育問題。学校のことが問題になったときになぜメディアに教育学者が呼ばれないのか(「教育評論家」は結構呼ばれるが、この手の人は玉石混淆だし)というのは結構気になっている。
  • さらに自治体の教育委員会とか政府の審議会にあんまり教育に関係なさそうな人(柔道の金メダリストとか将棋の棋士とか)がくわわって、おそらくは専門家である教育学者が大して加わっていないというのはよくわからない。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home