正義感= sense of justice?
最近日本語の「正義感」の英訳はなにかということを考えている。辞書を見ると(たとえば英辞郎)を見ると'sense of justice'となっているが、これは違うと思う。というのはたぶんsense of justiceというのは正しい道徳的判断を下す能力である(ネイティブの友人に一応確認した)が、日本語の「正義感」は、道徳的判断が持つmotivational powerに関わっているから。
たとえばsense of humourというのは、(たとえば)面白いジョークと面白くないジョークを見分ける能力であって、「ジョークをいおう」という動機付けの力には関係ない。それと同じようにsense of justiceというのは、(たとえば)複雑な状況や問題について(stem cell researchとか)正しい判断を下す能力である。senseで辞書を引くと以下のような意味があがっていてそれがこの手の"sense of ..."にあてはまるだろう。
An intuitive or acquired perception or ability to estimate: a sense of diplomatic timing.
Dictionary.com
http://dictionary.reference.com/search?q=sense+
これに対して「正義感の強い人」というのは、信号無視を許せない人だったり万引きを注意したりする人で、自分の道徳判断が行動に結びつきやすい人である。「正義感のない人」は何が正義かわからない人ではなくて、痴漢を見て見ぬふりをする人のように、何が正しいかわかっていてもそれを行動に移せない人である。
正義を尊ぶ感情。不正なことを見て義憤を感じる気持ち。
「―が強い」
大辞林 国語辞典 - infoseek マルチ辞書
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&sm=1&qt
=%C0%B5%B5%C1%B4%B6&svp=SEEK&svx=100600
とここまでいいのだけれど、では「正義感」の訳語は?となるとよくわからない。feeling of justice? conscience? なんとなく後者が近いような気がするが、そうすると「良心」との違いはなんだろう。
(付記)このエントリを書いたあとに「誤った正義感」という言い方があるのを思い出した。たとえばJRの脱線事故のとき「人が死んでんねんで」といった新聞記者は「誤った正義感」に基づいているような気がするが、彼の何が誤っているのだろうか? 何らかの道徳的判断だろうかそれともそれに動機づけられた行為(あるいは動機づけられ方だろうか)。
(付記2:Aug 28)「間違った正義感」の話だが、仮の説明を思いついた。誤った正義感から行為した人とは、道徳判断(ともしかしたら何らかの欲求)から行為するが、その行為が道徳的に見て誤っている人である。
たとえば、福知山線の事故の新聞記者は、「JRが悪い」という判断自体は誤っていないが、それに動機付けられた行為(「人が死んでんねんで」と叫んだり「社長呼んで」と要求すること。あるいはそうしたことが許されるとする道徳判断)が道徳的に見て適切でないので、彼の行為は誤った正義感から生じたといえる。
しかしこの解釈だと誤っているのはもともとの道徳判断から生じた二次的な行為や道徳判断なのに、なぜ正義感が「間違っている」とされるのだろうか。そのへんはよくわからない。
たとえばsense of humourというのは、(たとえば)面白いジョークと面白くないジョークを見分ける能力であって、「ジョークをいおう」という動機付けの力には関係ない。それと同じようにsense of justiceというのは、(たとえば)複雑な状況や問題について(stem cell researchとか)正しい判断を下す能力である。senseで辞書を引くと以下のような意味があがっていてそれがこの手の"sense of ..."にあてはまるだろう。
An intuitive or acquired perception or ability to estimate: a sense of diplomatic timing.
Dictionary.com
http://dictionary.reference.com/search?q=sense+
これに対して「正義感の強い人」というのは、信号無視を許せない人だったり万引きを注意したりする人で、自分の道徳判断が行動に結びつきやすい人である。「正義感のない人」は何が正義かわからない人ではなくて、痴漢を見て見ぬふりをする人のように、何が正しいかわかっていてもそれを行動に移せない人である。
正義を尊ぶ感情。不正なことを見て義憤を感じる気持ち。
「―が強い」
大辞林 国語辞典 - infoseek マルチ辞書
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&sm=1&qt
=%C0%B5%B5%C1%B4%B6&svp=SEEK&svx=100600
とここまでいいのだけれど、では「正義感」の訳語は?となるとよくわからない。feeling of justice? conscience? なんとなく後者が近いような気がするが、そうすると「良心」との違いはなんだろう。
(付記)このエントリを書いたあとに「誤った正義感」という言い方があるのを思い出した。たとえばJRの脱線事故のとき「人が死んでんねんで」といった新聞記者は「誤った正義感」に基づいているような気がするが、彼の何が誤っているのだろうか? 何らかの道徳的判断だろうかそれともそれに動機づけられた行為(あるいは動機づけられ方だろうか)。
(付記2:Aug 28)「間違った正義感」の話だが、仮の説明を思いついた。誤った正義感から行為した人とは、道徳判断(ともしかしたら何らかの欲求)から行為するが、その行為が道徳的に見て誤っている人である。
たとえば、福知山線の事故の新聞記者は、「JRが悪い」という判断自体は誤っていないが、それに動機付けられた行為(「人が死んでんねんで」と叫んだり「社長呼んで」と要求すること。あるいはそうしたことが許されるとする道徳判断)が道徳的に見て適切でないので、彼の行為は誤った正義感から生じたといえる。
しかしこの解釈だと誤っているのはもともとの道徳判断から生じた二次的な行為や道徳判断なのに、なぜ正義感が「間違っている」とされるのだろうか。そのへんはよくわからない。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home